「○○にアクセスできません。このネットワーク...」「ネットワークパスが見つかりません」と出る場合がある
WindowsでのLAN関連の問題として。
こことも関連して。
LAN上の共有PCにアクセスしようとして、以下の様なダイアログメッセージが出てエラーになる場合がある。
(ユーザー名・パスワードの入力が出る場合もある)
「○○(PC名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」
「ネットワークパスが見つかりません」
現状、Windows11の環境でしか確かめられないが、以下の問題と対処を行う必要があった。
1.hosts(Win\System32\drivers\etc)の更新を怠っていたのでIPアドレスが古いままでアクセスできなかった。
うちの社内はPCの台数も少なく、PCごとの内外へのアクセス制限等もあるため、DHCPサーバーでそれぞれのPCのIPアドレスを割り振り、各種条件制御を行っている。テストや古い装置や古い顧客に対応するために、古いOSの載ったPCもあるので、色々なアクセス制限が必要になるんだよ。
というわけで、色々混在しているので、以前は hostsも管理して配布していたのだけど、時の流れで構成は変わったのだが、一部のPCのhostsを変更し忘れていたので、アクセスできないPCが出てきてた。普通のエラーだったので、そこまでチェックしてなかったのだが、本当に古いPCは切り捨てて、他のPCをhostsを使用しない設定に変えて問題はなくなった。
2.Everyoneで共有設定しているPCに接続できない場合が出てきた。
これは原因はわからないのだが、Windowsのセキュリティの変更なりなんなりが原因だと思う。いきなりダメになったりするので。
今までは、どうしようもなく放置していたのだが、今回は、しばらく前から困ったちゃんだったWindows11の「リモートデスクトップ接続」が「資格情報マネージャー」の情報にアクセスできる様になったのか、いちいちユーザー名・パスワードを入れなくて済む様になったので、ふと思って、資格情報マネージャーにそれぞれのマシン名で「Guest」で登録してみたところ、問題なくアクセスできる様になった。Everyoneで共有しているPCはその程度のPCなので、誰がアクセスしても良い感じなので出来ることではあるが(Guestでパスワード無し)。他のPCで同じことが起こったら同じ対処で試してみよう。勿論、大事なPCとかファイルサーバーはアクセス制御しているので簡単には接続できないはず。
しかし、ここら辺も突然出来なくなるので、Windowsのセキュリティ設定がアップデートとかで変わってるのかもしれない。あと、「リモートデスクトップ接続」うんぬんは特に関係ない話で、「資格情報マネージャー」に登録するという方が対処の話。
この記事へのコメント