オートエアクッションを購入
増えた体重(90Kg超)のせいで、なかなか良いクッションが見つけられない。
低反発タイプは普段はふかふかだが、座ると圧縮されて、ただの薄くて柔らかい布だ。
ジェルタイプはハニカム構造だとかなんとかいくつか試したが、すぐに潰れてただの薄いジェル。空気の通り道なんて潰れて無いので暑い。
低反発タイプもジェルタイプも、座らなければ元に戻るんだけどね。どちらも軽い体重の人向けか。
エアークッションはふかふかとはとても言えない、硬いか薄っぺらいかのどっちか。
ニトリの店舗にも行って、マットレスとかベットとかスツールとか色々座ったり試したのだが、コイルのしっかりしたものなら良い感じだが、それ以外は柔らかめで、沈み込むだけだ。で、そんなコイルのしっかりしたええ感じのクッションなんてない。堅めコイルの座布団タイプのクッションがあれば売れるんじゃないかと思った。使ってみないとわからないと思うが。値段もそれなりに高くなるが。
というわけで、「オート」で空気圧が変わるとどうなんだろう?と思って購入してみた。
Makuakeなので、先払いだ。先日やっと届いた。
商品ページはここ。
まだ使い始めて1週間ほどだが、それなりに良かったので感想を。
・「オート」が良い。
これは、オートがなければただのエアークッション。オートが重要だ。電源を入れたら、オートで空気が入ったり抜けたりを繰り返す。
宣伝文句は何のこと?レベルだが、この自動で空気が入ったり抜けたりのおかげで、お尻に対する圧迫が良い感じで分散されるというか、硬い椅子にずっと座ってたら痛い、というのがほとんど無い状態になる。
現在、電源オンで自動で動いて、30分ぐらいでオフになるので、すぐにまたオンにする感じの使い方だ。電源オフになると今までのクッション同様に、お尻への圧迫が急激に増えてくるので、すぐまたオンにする。僕の体重でも座ったままで空気が入るぐらいのモーターパワーだ。
モーター音も動作中はわかるが、他に影響するほどの音ではなく静かだと思う。
自分でもぞもぞとお尻を動かすのではなく、勝手にクッションが動かしてくれている感じか。かなり座ってるのが楽になる。オートで動かないと全く良くないので、常に動かす使い方になる。動く方を買って良かった。
もしかすると、他のタイプのクッションでも、こんな感じで自動でうねうねと動いてくれたらだいぶん楽なのかもしれない。
ちなみに、ただのクッションなので、腰痛対策用にはならない。僕は腰痛対策用と置き換えながら使っている。
この記事へのコメント