AZLA SednaEarfit MAXを買う
僕はどうも耳の穴が小さく、しかも左右で大きさが違っているので、イヤーピースはいつも難しい。
左の穴は普通の綿棒ギリギリで、右は普通の綿棒は入らず、ベビー用綿棒だとゆるゆる、という感じ。今回、サイズ SSSもあるというので、早速買って試してみた。
AZLA SednaEarfit MAX for AirPods Pro [イヤーピース SSS/SS/Sサイズ各1ペア]、メーカーサイトはここ。
AZLA SednaEarfit MAX for TWS [イヤーピース SSS/SS/Sサイズ各1ペア]、メーカーサイトはここ。
AirPods Proは、標準のも別売のも一番小さいのを付けても完全には耳に入らず、遮蔽チェックでOKが出たことがなかった。そこで、このイヤーピースを、左を SS、右を SSSに交換。初めて遮蔽チェックでOKが出た。実際に着けた感じも圧迫感があるわけでもなくゆるゆるなわけでもなく、しかししっかりはまっているというには微妙か。これで走る勇気はない。落とさないかどうかを考えると、やはりサポーター付きの方が良いか?AirPods Proは軽いので大丈夫っぽいが、後述の WF-1000XM4は重いので微妙だ。
TWSの方は、WF-1000XM4の方を交換。同様に SSと SSSにした。遮蔽チェックもOK。着け心地も for AirPods Proと同じ感じ。
まだ交換したばかりで、特に気になるところはない。イヤーピースはそれが良いのかも。
この記事へのコメント