(Win10~)ネットワークにPCが出てこないとき用バッチファイルの一つ


 Windows10で、共有している PCがネットワークの一覧に出てこないときに試してみる方法の1つ。

 Google検索とかで調べたら同じ方法も出てくるので、詳しい解説はそこら辺を絞り込んで検索してみて。

 とりあえずバッチファイルを作った。

----
net stop "FDResPub"
net stop "fdPHost"
net start "fdPHost"
net start "FDResPub"
pause
----

 適当な名前のファイルに保存して、一覧に出てこない PC上で管理者権限で実行。
 まあ、そこら辺関連のサービスのリスタート用ですね。
 うちでは、これでたいてい出てくるようになります。
 Windows10/11では実行できる。Windows8以前は試してない。
 あと、バッチファイルダブルクリックか右ボタンで管理者実行しても上手くいかなかった。コマンドプロンプト(管理者)開けて、そこでバッチファイルを実行すると上手くいく。何が違うのかわからない。面倒なことだ。

この記事へのコメント