水冷式ウエア DIRECT COOL DC-B01を買った。




 先日、部屋の中でも熱いので、水冷式ウエア DIRECT COOL DC-B01を買った。

 エアコンの位置とか部屋の家具とかの間取りとか問題が色々あるのか、ここのところエアコンつけても日中に室温30度を切らないので、何かできることはないかと買ってみた。室温自体が下がらないので、エアー服関連は意味ないだろと、冷やした水を回すだけの水冷式を選んだ。

 体感はとても素晴らしい。凍ったペットボトルを入れて、水を入れて、スイッチONで、全体がなんとなく冷えてくる。効果は絶大だ。
 スイッチONですーっと冷えてくるし、凍ったペットボトルが溶けて水温が上がったり、バッテリーが切れて水が回らなくなると、途端に暑くなるので効果は良くわかる。

 肥満の僕でもゆったりというか留め具を締めてピッタリ着れる。良い感じだ。

 かなり快適になるのだが、問題点がいくつかあるので、書いておく。

・凍ったペットボトルがかなり入れにくい。
 凍ったという問題ではなく、挿入口が一見緩いが中がキツキツで出し入れしづらい。硬いのだ。まあ、使用水量を抑えるためでもあるのだろうが、340mlの細いペットボトルだと比較的簡単に入るが、500~600mlの通常サイズのペットボトルだと、最初は、これ入らんのちゃうん?と思うぐらいキツかった。挿入口がとても頑丈で持ち手まで付いてたのは、そういう事かと思ったよ。

・バッテリーは連続で3時間程度。
 バッテリー7時間を信じて容量が小さい方を買ったのだが(価格の違いが大きい)、連続で3時間ほどでバッテリーが切れる。で、充電は確かに1時間ほどで終わる感じ。だが、充電中ランプの点灯を見てると、二個目ぐらいが点滅してたのが急に満充電になって充電終わる感じで、微妙に充電量は信用できない。
 1日中着ておきたいところだが、動作時間が短すぎるので、充電池コントローラーをもう1個購入。こちらは大容量の方を買った。値段はウェアと足したら結局同じぐらいというか超えた。大容量タイプ+小容量のバッテリー、と買っても同じだった感じだ。
 まあ、ペットボトルと同じで、付け替えて連続で使用するつもりなので、2個は必要だと思ったが。小容量+小容量でも良かったのかもしれない。

・ペットボトルを凍らす時間が足りない。
 現在の異常な室温のせいもあるだろうが、二時間弱ぐらいで500ml1本は溶けるので、一時間ぐらいで340mlは溶けるので、その度に入れ替えるのだが、入れ替え間隔が短いので、冷凍庫で凍っていない。とりあえず4本凍らすことにした。単独の冷凍庫が欲しくなったな。


この記事へのコメント