「指定されたログオンセッションは存在しません。そのセッションは既に終了している可能性があります。」が困る


 ERROR_NO_SUCH_LOGON_SESSION「指定されたログオンセッションは存在しません。そのセッションは既に終了している可能性があります。」が発生する場合がある。発生しない場合もある。
 どうも、Windows10がなんとか接続しようと色々やるらしく、問題なく接続できるマシンとできないマシンが発生したりする。

 とりあえず、うちで解決した方法の1つ。今後どうなるかも、絶対に解決するかもわからない。
 今回試したのは、ユーザー名を明示的に書くこと。

 うちのWindows10でのネットワークは、Win10Proで設定したファイルサーバー1台に複数のWin10Proを接続している、その時に共有フォルダーにアクセスする時の話だ。
 ちょっとはセキュリティも設定したいので、サーバー側にそれぞれのユーザーを登録し、グループとかでアクセス権を設定して区別する感じ。ワークステーションOSだけでネットワークを組むよくあるパターンだと思う。
 まあ、ここまで書いて、察しの良い人はわかる話だと思うが、共有フォルダーにアクセスする際にユーザー名とパスワードを聞いてくるのだが、そこで、そのまま入力してしまうと、上記のエラーが発生してアクセスできない。
 ここで、ユーザー名に「サーバーマシン名」を付けてやる。「User1」を「SERVER\User1」にする。

 どうもWindowsはログインする時に上手くいかなければ自動的に同じ様な感じで何かを補完したりして試してみる様だ。そこで自動的にやっている時に上手くいくやつもあれば上手くいかないやつもあるらしい。全くわからない。

 とりあえず、うちではこの方法で上手くいった。資格情報マネージャのWindows資格情報に追加してやると良い。

この記事へのコメント

  • TK

    こちらの記事の通りの症状に悩まされておりましたが、おかげさまで解決に至りました。大変ありがたいです。ありがとうございました!
    2021年04月12日 18:21

この記事へのトラックバック